新着情報
- 2020年12月25日
- Web開催ページの閲覧期間は終了しました。
- 2020年12月9日
- Web開催ページに座長コメントをアップしました。
- 2020年12月9日
- 要旨集録をアップしました。
- 2020年10月28日
- シンポジウム、自由研究発表の質問・意見の受付は、10月30日(金)17時をもって終了となります。
- 2020年10月26日
- Web開催ページのシンポジウム動画を非公開にしました。
- 2020年10月24日
- Web開催ページを公開しました。
- 2020年10月21日
- 分科会編成、2次案内を更新しました。
- 2020年10月19日
- 分科会編成、2次案内を更新しました。
- 2020年10月16日
- 資料掲載期間は、10月24日(土)~12月25日(金)17:00までとなります。
- 2020年10月12日
- 参加者登録を締め切りました。
- 2020年10月1日
- 発表資料の提出を締め切りました。
- 2020年9月29日
- 分科会編成、2次案内を更新しました。
- 2020年9月18日
- 2次案内を掲載しました。
- 2020年9月14日
- 発表資料の提出(PDFファイルの入稿)を開始しました。
- 2020年9月14日
- 分科会編成を掲載しました。
- 2020年8月17日
- 発表申込(演題提出)を締め切りました。
- 2020年8月7日
- 発表申込(演題提出)の締切を8月14日(金)まで延長しました。
時間厳守でお願いします。 - 2020年7月6日
- 参加登録、発表申込(演題提出)の受付を開始しました。
- 2020年7月3日
- 1次案内を送付しました。
- 2020年6月24日
- ホームページを開設しました。
Web開催
閲覧期間は終了しました。
期間:2020年10月24日(土)~12月25日(金)17:00
Web開催ページへのアクセスにはIDとパスワードが必要です。
事前に参加者登録をした方へは、アクセスに必要なIDとパスワードをメールにて10月20日(火)前後に送付します。
参加者登録
締め切りました。
期間:2020年7月6日(月)~10月9日(金)
参加費:無料
本大会では、事前に参加者登録をした方に、大会期間中にウェブサイトにアクセスするために必要なIDとパスワードを提供します。10月9日(金)までに、参加者登録の手続きを完了させてください。期日を過ぎての申込みには一切応じることはできません。
発表申込(演題提出)
締め切りました。
期間:2020年7月6日(月)~8月7日(金)
8月14日(金)※延長しました。
自由研究発表登録料(発表資料のウェブサイト掲載費用を含む):1,000円
- 申込みを受け付ける一般発表は、自由研究発表のみです。発表者(連名発表の場合は筆頭発表者)は会員に限ります。また、同一の発表者による発表は、1人1題となりますので、御注意下さい。
- 発表申込では、演題と発表内容の概要を述べた「アブストラクト」(400字以内、テキストのみ、図表不可)を提出いただきます。演題、アブストラクトはウェブ上へ公開いたします。
①連名による共同研究発表は、筆頭の発表者が発表申込み(演題提出)を行うことを原則とします。
②共同研究発表のために、同様の演題で2件以上の申込みをする場合は、各件の筆頭の発表者が異なる者である場合に限り受け付けます。
③上記の共同研究発表に名を連ねた者のうち、筆頭の発表者でない者は、その共同研究発表とは別に、単独で発表の申込みをすることができます。 - 必要事項を入力していただき、8月7日(金) 8月14日(金)までに、発表申込の手続きを完了させてください。
- 発表を申し込まれた場合においても、別途「参加者登録」も必ず行ってください。
- 発表については、自由研究発表登録料(発表資料のウェブサイト掲載費用を含む)として、演題1本あたり1,000円を徴収いたします。
- 8月7日(金) 8月14日(金)までに、筆頭の発表者名で以下の口座までお振込みください。
【郵便局からの払込の場合】
郵便局備え付けの払込取扱票(青色)に以下を記載の上、払い込んでください。
[加入者名] 全社鳴社合同研究大会
[口座記号番号] 01660-3-70290
[通信欄]大会名「第69回全国社会科教育学会・第37回鳴門社会科教育学会 合同研究大会」と
発表申込時の自動返信メールに記載の[発表申込受付番号](RGで始まる番号)をご記入ください。※払込手数料は、振込者ご本人の負担にてお願いいたします。
【ゆうちょ口座からの送金・他の金融機関からの振込の場合】
[銀行名] ゆうちょ銀行
[店名] 一六九店(イチロクキユウ店)
[店番] 169
[預金種目] 当座
[口座番号] 0070290(ゆうちょ口座から送金の場合 記号:01660-3 番号:70290)
[口座名称(漢字)] 全社鳴社合同研究大会
[口座名称(カナ)] ゼンシャナルシャゴウドウケンキュウタイカイ
お振込の際、振込人の欄には「発表申込受付番号・筆頭発表者の氏名」をご入力くださいますようお願いいたします。
例)「RG00ミホンタロウ」筆頭発表者の氏名と、振込人の名義が異なる場合は、
「振込日、振込名義、発表申込受付番号、筆頭発表者の氏名」を下記メールアドレスまでご連絡ください。
ご連絡いただけない場合、入金の確認ができませんのでくれぐれもご注意ください。
E-mail: jerass69naruto@gmail.com [@は半角にしてください]※振込手数料は、振込者ご本人の負担にてお願いいたします。
発表資料の提出(PDFファイルの入稿)
締め切りました。
期限:9月28日(月)
- 発表の申し込みをされた方、発表資料の作成と入稿をお願いします。
- 発表者は1件の演題につき、1種類の発表資料をpdfファイルで作成し、入稿(アップロード)します。
- PDFのファイル名は演題番号_発表者氏名.pdfとしてください。(例)1-1_学会三郎.pdf
- 発表資料の体裁やページ数は問いません。容量20MB以内のpdfファイルであれば、レジュメのほか、スライド、ポスターなど、あらゆる体裁での入稿が可能です。
- 複数のファイル入稿はできません。また、容量の制約から、動画や音声を伴ったファイルの入稿はお控えください。
- pdfファイルをアップロードして、9月28日(月)までに入稿手続きを完了させてください。
- 上記の期日を過ぎてのファイルの入稿や差し替えには、一切応じることはできません。
問い合わせ先
〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学大学院学校教育研究科
担当:梅津正美・金野誠志・伊藤直之・井上奈穂
E-mail: jerass69naruto@gmail.com [@は半角にしてください]
TEL: 088-687-6373(梅津) 088-687-6488(金野) 088-687-6370(伊藤) 088-687-6361(井上)